[ディアブロ4]S9新ユニーク「ニルミトルクのデスマスク」を使ったローグ・コンビネーションビルドの紹介・解説

こんにちはJUNです。

シーズン9を40時間プレイしているにもかかわらず狙っているビルドの核となる「闇の舞踏の化身」がドロップしないのはさすがにおかしいのではないでしょうか?それ以外のローグで開放できる化身はすべて取得しています。ただでさえ人気のないローグがさらに不遇になってしまっています。わたしの運がないだけならいいのですが、さすがにバグだと思うのでコンビネーションは使わないほうがいいかもしれません。

ということで、コンビネーションビルドから別のビルドに移行することに決めたので、今まで使っていたものを供養する意味も込めて紹介してみようかと思います。闇の舞踏の化身がもし手に入ったならコンビネーションビルドに帰ってきたいと思います。

採用した化身・ユニーク

ニルミトルクのデスマスクの効果を見てみましょう。↓

エネルギーがなくなってもライフを消費してコンビネーションを使うという特殊な効果を持っています。消費したライフをどのようにして回復するのかもビルド構築で考えなくてはなりません。

ニルミトルクのデスマスク以外のユニークはクリティカルヒット率を上げる目的で採用してみました。理由はパッシブスキルの「吸収攻撃」によりクリティカルヒットでの回復を狙いたいからです。

部位名称補足
ニルミトルクのデスマスクビルドのテーマ
胸当てとばりのポーションを飲むとダークシュラウド発動
手袋苛烈なる格闘家奥義スキル使用により与ダメージ増、奥義スキルのランク2増
ズボン影なる者クリティカルでダークシュラウドを発動
ブーツ圧壊する者脆弱の敵を眩暈にする
両手武器回転刃コンビネーションのダメージ増、範囲増
片手武器アシュアラのカンジャル攻撃速度増、クリティカルヒット率増
片手武器盗まれた活力機運の蓄積により喉搔きスキルのダメージ増
アミュレット突進する盗賊コンビネーションのダメージ増、スタン付与
指輪闘技場の奸計煙幕を使用するとクリティカルヒットダメージ増、クリティカルヒット率増
指輪慢心障壁によってダメージ増

採用したスキル

クリティカルヒット率が上がるものや回復に関係するものを中心にとっています。各々の装備特性により回復量やクリティカルヒット率に違いがあると思いますので、必要十分に感じたら別の火力スキルに振り替えるなど調整してみてください。

名称ランクと分岐選択補足
ブレードシフトつなぎ
コンビネーション5+1+1(改良)メインスキル。分岐は回復のものを選択
ダッシュ1+1+1(精密)移動用
シャドウステップ1+1+1(精密)移動用、ダメージ減少
鉄菱1+1+1(統制)与ダメージ増、クリティカルヒット率増
ダークシュラウド1+1+1(逆襲)化身により自動で発動、クリティカルヒット率増
煙幕1+1+1(反転)与ダメージ増、毒ダメージ付与により「錬金術の恩恵」発動
シャドウクローン1+1+1(中級・上級)与ダメージ増、被ダメージ減少、準備でクールダウンリセット
頑丈被近接ダメージ減少
吸収攻撃クリティカルヒットで回復
(防具の焼き戻しでランク上昇できる)
射撃訓練クリティカルヒット率増
武器の達人ダガーを装備することで健全・負傷状態の敵に与えるダメージ増(アシュアラのカンジャルで増える)
不意打ちめまい、スタンを試みるとクリティカルヒット率増、クリティカルヒットダメージ増
不安定なエリクサーポーションを飲むとダメージ増
バレストラ回避するとダメージ増
悪意脆弱、ノックダウンの敵に与えるダメージ増
搾取健全・負傷状態の敵に与えるダメージ増
氷結の手腕冷気・凍結の敵へのダメージ増
死を誘う毒つなぎ
錬金術の恩恵毒ダメージを与えると攻撃速度と幸運の一撃発生率増
余力奥義スキルがアクションバーにあると毎秒ライフを回復
追い風エネルギー消費により障壁を得る
迅速移動速度、攻撃速度増
機運喉搔きスキルを使用することにより、ダメージ減少率・エネルギー最大値・エネルギー回復量・移動速度・与ダメージ増

カテゴリー

準備を採用しました。奥義スキル使用によりクールダウンリセットが狙いです。

パラゴン

ボードグリフレジェンダリーノード
1枚目切れ端
2枚目誇り妖気の舞踏
3枚目流れ技目撃者なし
4枚目制御弱点の活用
5枚目首狩り卑劣な手管

一枚目

二枚目

三枚目

四枚目

五枚目

ホラドリムの秘宝

シーズン9の要素であるホラドリムの秘宝についてです。今回はコンビネーションに合った回復系のものをとってみましたが過剰であればほかのものをつけてもいいかもしれません。採用したもの以外にも処刑効果が付くものなど強い効果なものもあるのでいろいろ試してみてください!

触媒の衝波は近接で戦うコンビネーションとは相性がいいのではないかと思い選びました。触媒の中で最もクールダウンが短いので発動機会が多いのがメリットです。

異術の「凍てついた心臓」の効果がバンバン発動して敵が凍りまくっていたので強かったです。ローグのパッシブスキル「氷結の手腕」が発動し火力アップが狙えます。

名称補足
浸染雷状粒子敵の抑圧者効果を無効
触媒衝波ノックバックとマナブラストが発生、クールダウンが最も短い3,3秒
異術凍てついた心臓触媒が凍結効果を得る
異術活性の螺旋強化付与とライフ回復
異術瓶詰めの風障壁獲得

立ち回り方

ライフに気を配りながらコンビネーションを使用するのみです。装備やスキルで回復の仕組みを整えているなら死ぬことはありません。安定して使えないならビルドを見直してみてください。

ダッシュ・シャドウステップで移動や位置取りの調整をしましょう。ダンジョンの周回にも役立ちます。鉄菱・煙幕・シャドウクローンをエリートやボスに使いダメージを上げていきましょう。

カテゴリー「準備」により奥義スキルを使うとスキルのクールダウンがリセットされることも頭に入れておくといいです。

おわりに

みなさんは「闇の舞踏」が手に入ってから組むようにしましょう。

私は闇の舞踏が私のアカウントに実装されることを祈りつつ装備堀りにいそしみたいと思います。

Xをフォローしていただけますと、当サイトへのアクセスに便利です。